こんにちは!(^▽^) 愛知県東海市の渡内小学校で練習を行っている少年野球チーム「荒尾イーグルス」の公式ブログです(^^)記事は母親目線です(^^)
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
この週末は天気が不安定ですね
土曜日も朝から雨・・・
いったん試合も延期が決まり、ピロティで練習を始めたところ・・
やっぱり決行との連絡が
ということで・・・
不安定な空のもと、知多地区少年軟式野球交流大会1回戦~vsくすの木スポ少・・プレーボールです
試合開始当初は雨
どうなることと思いましたが、試合が進むにつれ、雨は小雨になり小康状態に
皆の想いが空に通じたかな・・・
先発左腕
先頭打者を出す展開が多い中、しびれる三振のシーンも多かったっ
内外野もしっかりもりたてます
イーグルスは1回、死四球のランナーをおいて、4番キャプテンの打席・・・
レフトに先制タイムリーヒットで1点先制~っ
う、写真ボケボケでゴメン・・・
しかしその後逆転を許し、イーグルスもヒット2本に抑えられたまま、1-3で最終回へ・・
しかし、今日のドラマはここから始まった・・・
野球は2アウトから・・まさにその通り
この先、A母、試合見るのに興奮状態につき、写真あまりないです(^^;
観戦できなかった方、つたない解説でご想像ください・・・
最終回2アウトランナーなしに追い詰められた我がイーグルス・・・
もはやこれまでか・・・と若干テンション下がりかけていたところ
相手もあと1アウトで緊張したのかなんと相手の二連続エラーでランナー1・2塁
みんな、必死で1塁をかけぬけたね
そして続くバッターは・・・
キタぁぁぁぁぁぁぁ先制タイムリーの4番キャプテン
とられた点は取り返す・・・倍返しなるかっ
キタぁぁぁぁぁぁぁセンターオーバータイムリー~
なんと土壇場底力で・・3-3の同点に~~っ
写真、ばっちり撮れた
3-3で試合は時間切れで5回終了
どうなるのかなと思っていたところ、1アウト満塁からのサドンデス
サドンデス・・初めての経験って子がほとんどだったよね
(A母も見たの初めて・・・笑)
サドンデスは左腕リレー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いろいろあったサドンデス・・・
いや、ほんと悔しい思いをしたサドンデス・・・
チームワークで乗り切ったね
最終結果は6-9で負けだとコールされましたが・・・
今日の負けは勝ちに等しい、いや、それ以上の負けだったよね
今日流した悔し涙・・・次はきっと嬉し涙に変わるはず・・・
胸を張ってグラウンドに帰ろう
そのほかの打席を少々・・
さぁ、悔しい思いを発散するには、やっぱ練習でしょ
次の試合に、今日の思いを全てぶつけよう
今日の試合、久々に足が震えるくらいのいい試合でした
こんなに試合見てドキドキしたの、久しぶりでした
ほんとにほんとに楽しい充実した観戦でした
みんなのおかげです
楽しい時間をほんとありがとう~~~
また・・・ステキな試合、見せてね
乱筆乱文、失礼しました

昨日はみなさん、練習試合お疲れさまでした

本日は、地域の運動会


練習はお休みでしたが、イーグルスの面々・・運動会でも活躍です


地域対抗リレーにて

5年生二人・・・代表で出場です

中学生OBも活躍



そして・・・
ふふっ、頑張ったのは子どもたちだけではありませんっ


我らが誇るコーチ陣も奮闘~~っ


普段の鍛え方が違いますから・・・明日の練習、大丈夫ですよね


ということで~

明日の練習もがんばりましょう~



なんだか大袈裟なタイトルになってますが

今日明日は、地域の運動会準備・本番のため、グラウンドが使用できません

でも、来週土曜日は知多交流試合・・・試合ができてよかったよね

来週の本番に向けて・・・いい勉強ができたでしょうか

それでは、vs大手キッズドラゴン・・・いってみましょう

試合は午前午後で2試合行いました

午前は低学年込のチームということで、イーグルスもいつもと違うポジション、スタメンでの試合

午後は普段のAチームでの試合です

では順に振り返りましょう

第一試合は、先日児童会役員に当選したKくんをキャプテンに据えてプレーボール

ピッチャーも、この試合は右投げ

Aチームに帯同してきた2年生も、試合デビューです

この試合はエラーなども絡み、30-6での大勝

実際、クリーンヒット半分、エラー系半分といったところでしょうか

スコアラーさん、忙しかったね~~

走塁の練習


どんな展開の試合でも、声はしっかりだして集中

大量得点の試合でしたが、ダブルプレーをとられる場面もありましたね~

どんな場面でも油断は禁物


続きまして第二試合

おなじみダブル左腕です


こちらの試合、四球献上が多い中、しっかり後続を抑えて失点を最小に抑えていましたね

守備力が大分ついてきたな~と感じました

打線のほうは、なかなか相手ピッチャーをとらえきれず、三振が多かった~


そんな中、4安打中3安打が6年生のヒット

「打てそうな構えだよね~



こちらは1-3の2点ビハインドの場面・・
「お前が打ったら同点だっ



しかし~最終回、痛恨のレフトオーバーで3-4のサヨナラ負け~


野球は状況判断がとても大事ですよね

今日の場合は、抜かれたらサヨナラの場面・・・・
なんとしても前でとって進塁阻止する必要がありました。
てことは・・・守備位置は・・どうしたらいいですか

他にも様々な状況判断を迫られる場面が多いです

普段の練習から、ワンプレーワンプレーをなにげにこなすのではなく、しっかり考えて勉強していくことが大事ですね

では二試合目いろいろ・・・
日曜日は地域の運動会


初戦突破に向け、がっつり練習しましょう



今日はホームグラウンドでのジュニアホープ

まずは昼食後、グラウンド整備・・みんなで石拾いです

それでは試合・・・いってみましょう


しまっていくぞ~

先発左腕



初回・・先頭バッターにヒットで出塁を許し、先制点は相手チームがゲット~

しかし~


試合が動いたのは4回

四球とヒットでランナー1・3塁・・・
一塁ランナー二盗の隙に、三塁ランナーホームインでまず1点


さらに内野安打でもう1点

さらに続く5回、ヒットとエラーでランナー三塁・・・
レフト前にタイムリーヒット~


最後のバッターをサードゴロに打ち取り・・・
3-1で試合終了


このチームになって・・・公式試合初勝利です~


今日は守備のミスや、フライ(ライナー)の際の走塁ミスなどの細かいミスがほとんどなかったですよね

バッティングのほうも、相手投手の速球に一巡目はみんな苦労していましたが、二巡目からは上手にバットにあてることができていました

声もしっかり出ていたよね

この流れを、知多交流試合にうまいこと持って行きたいです

今日はサードによく球が飛んできたよね

牽制はセーフ

打席いろいろ・・・

公式戦初ヒットおめでとう


さて、ジュニアホープの試合の後、もう1試合練習試合を行いました

スミマセン


両チームとも、よく塁に出た結果でしょうか

写真を撮ってもらってあるので、また次の機会にアップしますね

一日お疲れさまでした~



一気に秋めいてきましたね


みなさん、風邪などひかぬよう、しっかり体調管理してくださいね

そして秋といえば食欲の秋




10月に行われる知多地区少年軟式野球交流大会の組み合わせが決定しました

初戦は10月19日(土)第一試合です


一昨年はこの大会でベスト4


プロ野球では、楽天イーグルスが見事パ・リーグ優勝を決めましたよね

イーグルスにあやかって・・・我がイーグルスもぜひぜひ勝ち進みましょう


今日は朝から一日練習・・

みんな結構いい当たり飛ばしてたような・・

さて、二日後に修学旅行を控えた6年生は、ちょっとだけ早く練習終了~

来週には、楽しいお土産話が聞けるかな・・

カレンダー
|
☆雨雲レーダー☆
|
カテゴリー
|
いつも応援ありがとうございます☆(^▽^)☆
|
最新記事
|
最新コメント
|
プロフィール
|
ブログ内検索
|
P R
|