こんにちは!(^▽^) 愛知県東海市の渡内小学校で練習を行っている少年野球チーム「荒尾イーグルス」の公式ブログです(^^)記事は母親目線です(^^)
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
昨夜の雷雨、怖かったですね~~
(え、そんなことないって
)
激しい雨でグラウンド状況も心配されましたが、今日はパリッと晴天となりました
若干湿った大池公園野球場で・・・試合開始

相手は、ついこの前対戦したばかりの東海ベアーズです

前回同様、初回にいきなりのチャンス到来

先頭打者がセンター前ヒットで出塁っ


続くバッターが転がした絶妙なバントが内野安打に
(野選?どっちだったかな
内野安打で正解
)

続くバッターもしっかり当てて、三塁ランナーを返します


そして本日は二人の左腕が登板しました


結果は、4回時間切れにて2-8の負け~
実はクリーンヒットはイーグルスのほうが上回ってるんですよね。
打たれたヒット自体、1,2本だったような・・
その分、エラーや四球がもったいなかったです
また、相手チームも四球が多く、出塁も多かったイーグルスですが、ホームが遠かった・・
こちらはヒットで1点返した場面
2アウトの場面だったからね~ランナースタートもっと早くていいかも


今日はこんな「ランナー3塁」という場面が多かった
惜しいっ



ナイスキャッチ



その他もろもろ・・・



今日は応援席の都合上、ライト側の写真があまりとれなかったな~
ごめんね
今日は負けはしましたが、前回のコールド負けからは前進しましたよね
声も前回よりはよく出ていたと思います
でも、まだまだ声は相手に負けています
走塁の積極性、確実性も、相手チームを見習えるといいですね
さて、小学校に戻って午後練習の前に、監督・コーチらの前で「自分の目標」発表

「ホームラン5本」
「死四球を出さない」
「レギュラーをとる」
などなど・・・

みんな、目標に向かって頑張れ~☆(^▽^)☆

昨夜の雷雨、怖かったですね~~




激しい雨でグラウンド状況も心配されましたが、今日はパリッと晴天となりました

若干湿った大池公園野球場で・・・試合開始


相手は、ついこの前対戦したばかりの東海ベアーズです

前回同様、初回にいきなりのチャンス到来


先頭打者がセンター前ヒットで出塁っ


続くバッターが転がした絶妙なバントが内野安打に




続くバッターもしっかり当てて、三塁ランナーを返します


そして本日は二人の左腕が登板しました

結果は、4回時間切れにて2-8の負け~

実はクリーンヒットはイーグルスのほうが上回ってるんですよね。
打たれたヒット自体、1,2本だったような・・

その分、エラーや四球がもったいなかったです

また、相手チームも四球が多く、出塁も多かったイーグルスですが、ホームが遠かった・・

こちらはヒットで1点返した場面

2アウトの場面だったからね~ランナースタートもっと早くていいかも


今日はこんな「ランナー3塁」という場面が多かった


ナイスキャッチ


その他もろもろ・・・
今日は応援席の都合上、ライト側の写真があまりとれなかったな~


今日は負けはしましたが、前回のコールド負けからは前進しましたよね

声も前回よりはよく出ていたと思います

でも、まだまだ声は相手に負けています

走塁の積極性、確実性も、相手チームを見習えるといいですね

さて、小学校に戻って午後練習の前に、監督・コーチらの前で「自分の目標」発表


「ホームラン5本」
「死四球を出さない」
「レギュラーをとる」
などなど・・・
みんな、目標に向かって頑張れ~☆(^▽^)☆

PR
こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
先週に引き続き、今週も東海市内の大会です
昨日の雨により延期になった試合が、本日初夏の青空のもと行われました
今日の相手は東海ベアーズです

今日は初回、相手のエラーが絡んで先制点っ
その後、犠牲フライに続き、タイムリー二塁打も飛び出し、初回に3点をあげます

送る

三盗


犠牲フライで・・・

ホームイン


タイムリー二塁打っ


初回の流れに乗って行ければよかったのですが、この後相手の反撃で、結果3-13の3回コールド負け

初回はとても元気よく声も出ていて、なかなかしまったチームに見えたんですが、どうしても点をとられはじめると、特に5年生は声がでなくなりますね・・
6年生が声を出してくれていたので、しっかりそれに答えないと
ですね







ボールボーイにバットひきに大活躍
ありがとね~

やはり守備力に差が出た感じでしたね~
ニ盗、三盗をとめることができたら・・・
自分の守備範囲のボールを、自信を持って声を出して取れたら・・
課題は山積み、でも試合の数も限られています。
もっともっと強い気持ちを持って、個々の課題を克服して行こう


先週に引き続き、今週も東海市内の大会です

昨日の雨により延期になった試合が、本日初夏の青空のもと行われました

今日の相手は東海ベアーズです

今日は初回、相手のエラーが絡んで先制点っ

その後、犠牲フライに続き、タイムリー二塁打も飛び出し、初回に3点をあげます


送る

三盗


犠牲フライで・・・
ホームイン


タイムリー二塁打っ


初回の流れに乗って行ければよかったのですが、この後相手の反撃で、結果3-13の3回コールド負け


初回はとても元気よく声も出ていて、なかなかしまったチームに見えたんですが、どうしても点をとられはじめると、特に5年生は声がでなくなりますね・・




ボールボーイにバットひきに大活躍



やはり守備力に差が出た感じでしたね~

ニ盗、三盗をとめることができたら・・・
自分の守備範囲のボールを、自信を持って声を出して取れたら・・
課題は山積み、でも試合の数も限られています。
もっともっと強い気持ちを持って、個々の課題を克服して行こう


こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
まぶしい緑の陽射しの中
、大池公園にてロータリー杯の試合が行われました
相手は、先日ジュニアホープでも対戦した横須賀ブラザーズです
絶対勝つぞ~っ
オォ~ッ


先発バッテリー



ナイスバッティング




リーリーリー・・・


サードホースアウト


二番手ピッチャー




試合結果は、0-12で5回時間切れ
ジュニアホープでは引き分けたのですが、今日もよく外野に大きなあたりが飛んできましたね。
捕れそうで捕れなかった打球も多く、守備面で波に乗り切れませんでした
攻撃面では、ヒットや四球で満塁のチャンスもありましたが、なかなか点には結びつかず
なかなか本番で力を発揮することって難しいですよね~
でも、個々がもっと「勝ちたい
」と思って日々練習し、その思いが全員分集まったとき・・
きっと勝利の女神はほほ笑んでくれるはず・・・
だよね

さて、試合を終えてグラウンドに戻ります
みんな、今日は悔しかったよね
悔しかったら・・・いつ練習するの
今でしょ


午後からはOBの中学生も練習に参加してくれました
先輩っ
ありがと~


5・6日の練習はおやすみ。
そして次の土曜日には、また公式戦が控えています
みなさん、体を休めつつ、有意義な1週間を過ごしてくださいね
そして貴重なGW、しっかり指導してくれた監督、コーチ陣の皆さま、ありがとうございました


まぶしい緑の陽射しの中


相手は、先日ジュニアホープでも対戦した横須賀ブラザーズです

絶対勝つぞ~っ



先発バッテリー


ナイスバッティング


リーリーリー・・・

サードホースアウト


二番手ピッチャー


試合結果は、0-12で5回時間切れ

ジュニアホープでは引き分けたのですが、今日もよく外野に大きなあたりが飛んできましたね。
捕れそうで捕れなかった打球も多く、守備面で波に乗り切れませんでした

攻撃面では、ヒットや四球で満塁のチャンスもありましたが、なかなか点には結びつかず

なかなか本番で力を発揮することって難しいですよね~

でも、個々がもっと「勝ちたい

きっと勝利の女神はほほ笑んでくれるはず・・・

だよね


さて、試合を終えてグラウンドに戻ります

みんな、今日は悔しかったよね

悔しかったら・・・いつ練習するの

今でしょ


午後からはOBの中学生も練習に参加してくれました

先輩っ



5・6日の練習はおやすみ。
そして次の土曜日には、また公式戦が控えています

みなさん、体を休めつつ、有意義な1週間を過ごしてくださいね

そして貴重なGW、しっかり指導してくれた監督、コーチ陣の皆さま、ありがとうございました


こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです

毎日のようにめまぐるしく天気が変わりますね


みなさん、体調を崩さないよう、しっかり天気予報チェックしてくださいね

さて、昨日は公式戦、花園カップ親善交流少年野球大会が、半田の花園小で行われました

1回戦の相手は、青海ブルーウェーブスです

初回、相手に先制を許しましたが、2回、タイムリーヒットなどで一挙3点を奪い逆転っ


しかしその後、押しだしや守備の乱れもあり、4回時間切れで3-5の惜敗~~


1時間半ってあっという間なんですね~~


逆転を許した場面は、満塁からホームアウトをとったあとの守備の乱れが原因でした

普通にスタートを切っていたら、悠々3塁到達という場面でしたからね・・相手の走塁ミス(?)が、こちらにあだとなった形となってしまいましたね

でも、野球って何が起こるかわかりませんからね・・・あらゆる場面を想定しながら次の動きをする必要があるんですよね

ではその他の写真を少々・・・

今回は、勝てそうだっただけに悔しい結果となってしまいました

状況を判断した動きというのは、これから徐々に経験を積んで身につけていくものですが、サインミスは言語道断ですね・・・試合に出るからには、最低限の準備をして試合にのぞみましょう

余談ですが、こちら先日までWBCで活躍していた中日、井端選手のコメントの一部を抜粋したものです

「WBCで一球の大切さ、一瞬の判断、最後まであきらめない、ということを学んだ。ゲームセットまであきらめないでやっていきたい。」
この言葉・・みなも心に刻んで日々野球に取り組んでいってくださいね

こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
今日はホントにホントにホントにホントにホントに・・・寒い一日でした

そんな中、強風かつ低温、更に雪が時折舞い散る新宝球場にて、東海市学童軟式野球大会が行われました
相手は上名和ライオンズです
写真だけ見ていると、とても穏やかな天気に見えますけどね・・・
(苦笑)

試合のほうは、初回四球で出塁したランナーが三塁まで進塁するも、惜しくも得点には至らず
牽制球は・・・セーフでしたよ


寒さのせいもあってか、今日はピッチャーが制球に苦労しました
一番手・・・

二番手・・・

三番手・・・

四番手・・・

五番手・・・

得点差は開きに開いて24点
相手チームのヒットもそんなに多くはなかったんですよね・・
今日は内外野のエラーも多く、なかなかアウトがとれませんでした
守備力の差が露呈した形になりましたね・・
打撃のほうも、バットによくあたってはいましたが、なかなかヒットにはならず
結構ファールで粘ったりしたんですけどね~~




こちらは、満塁からのあと一歩でゲッツーというプレーでしたね
惜しかった

新チームになって初めての公式戦の結果は0-24
相手はプロではありません。同じ小学生です。
この「24点」の差を、これから新チームでいかにして埋めていくか・・・
個々で考えてみるいいチャンスだと思いましょう
これからの1年でこの24という数字をどこまで縮めていけるか・・考えようによっては、とても「のびしろ」も多い・・ということでもあるわけです
まずは個々の意識改革ですね
今日は試合中のバット引きや、ボールボーイなどなどの雑用を、キャプテンが率先して行っている姿が印象的でした
本来ならば下級生の仕事です。まずは周りをしっかり見ることから意識していきましょう
さて
本記事から試験的に「コメント欄」を開けることにしました
監督・コーチのみならず、お母様方、そして選手本人からのコメントもOKですよ
家に帰ってから気付いた反省点などもたくさんあると思います。
ぜひぜひ有意義に活用してくださいね
(なお、コメントは管理人承認後の反映となりますので、表示されるまで時間がかかります。ご了承ください
)

今日はホントにホントにホントにホントにホントに・・・寒い一日でした


そんな中、強風かつ低温、更に雪が時折舞い散る新宝球場にて、東海市学童軟式野球大会が行われました


写真だけ見ていると、とても穏やかな天気に見えますけどね・・・


試合のほうは、初回四球で出塁したランナーが三塁まで進塁するも、惜しくも得点には至らず

牽制球は・・・セーフでしたよ


寒さのせいもあってか、今日はピッチャーが制球に苦労しました

一番手・・・
二番手・・・
三番手・・・
四番手・・・
五番手・・・
得点差は開きに開いて24点

相手チームのヒットもそんなに多くはなかったんですよね・・
今日は内外野のエラーも多く、なかなかアウトがとれませんでした

守備力の差が露呈した形になりましたね・・
打撃のほうも、バットによくあたってはいましたが、なかなかヒットにはならず

結構ファールで粘ったりしたんですけどね~~
こちらは、満塁からのあと一歩でゲッツーというプレーでしたね


新チームになって初めての公式戦の結果は0-24

相手はプロではありません。同じ小学生です。
この「24点」の差を、これから新チームでいかにして埋めていくか・・・
個々で考えてみるいいチャンスだと思いましょう

これからの1年でこの24という数字をどこまで縮めていけるか・・考えようによっては、とても「のびしろ」も多い・・ということでもあるわけです

まずは個々の意識改革ですね

今日は試合中のバット引きや、ボールボーイなどなどの雑用を、キャプテンが率先して行っている姿が印象的でした

本来ならば下級生の仕事です。まずは周りをしっかり見ることから意識していきましょう

さて

本記事から試験的に「コメント欄」を開けることにしました

監督・コーチのみならず、お母様方、そして選手本人からのコメントもOKですよ

家に帰ってから気付いた反省点などもたくさんあると思います。
ぜひぜひ有意義に活用してくださいね

(なお、コメントは管理人承認後の反映となりますので、表示されるまで時間がかかります。ご了承ください

カレンダー
|
☆雨雲レーダー☆
|
カテゴリー
|
いつも応援ありがとうございます☆(^▽^)☆
|
最新記事
|
最新コメント
|
プロフィール
|
HN:
araoeagles
性別:
非公開
ブログ内検索
|
P R
|