こんにちは!(^▽^) 愛知県東海市の渡内小学校で練習を行っている少年野球チーム「荒尾イーグルス」の公式ブログです(^^)記事は母親目線です(^^)
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
毎週公式戦が続きます
今日は、中日少年学童軟式野球東海市大会1回戦~vs東海ヤングファイターズが大池公園野球場にて行われました
それでは・・プレーボール

先発エース君
・・2イニング投げて、3三振含むパーフェクトピッチング

今日はボール球が実に少なかった

本日も後攻のイーグルス
初回から相手の四球とエラー、2つのヒットで5点を先制

続く2回にも、同様にヒット4本などで6点ゲット
ランニングホームランも飛び出しました
今日は何がすごいって、9人全員が出塁したこと~
3回は2人が投げて零封・・
11-0の3回コールド勝ちです☆(^▽^)☆
さ、明日は強豪東海オーシャン戦です
今日のように1球1球大切にプレーし、少ないチャンスをしっかりものにしていこうね

毎週公式戦が続きます

今日は、中日少年学童軟式野球東海市大会1回戦~vs東海ヤングファイターズが大池公園野球場にて行われました

それでは・・プレーボール

先発エース君



今日はボール球が実に少なかった


本日も後攻のイーグルス

初回から相手の四球とエラー、2つのヒットで5点を先制


続く2回にも、同様にヒット4本などで6点ゲット

ランニングホームランも飛び出しました

今日は何がすごいって、9人全員が出塁したこと~

3回は2人が投げて零封・・

11-0の3回コールド勝ちです☆(^▽^)☆

さ、明日は強豪東海オーシャン戦です

今日のように1球1球大切にプレーし、少ないチャンスをしっかりものにしていこうね

PR
こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
すっかり初夏の陽気となりましたね
今週から大会、試合が目白押し~
楽しい楽しい季節です☆(^▽^)☆
昨日は風の強い中、港区の船見グラウンドにて、中日スポーツ杯1回戦~vs KSNAGOYA64が行われました
それでは・・・試合開始
本日もイーグルスは後攻です
先発エース
二番手キャプテン
今日は初回いきなり2連続エラー&四球でノーアウト満塁からのスタート
あぁ~いつもの悪いパターンが・・
と心配しましたが、この回、内野ゴロの間の1点の最少失点に抑えます
アハハ、メンタル面が一番弱いのは実は母たちだったりして・・・
(苦笑)
対するイーグルス、一巡目はなかなか相手の球にタイミングがあわず、2回まではラッキーな内野安打1本のみ・・
その後、2・3回にも四球とヒットで2点、1点ととられて、3回表終了して4-0・・
そして迎えた3回裏
バッターも2順目となり、みんなボールが見えてきた

なんと相手の連続死四球とエラーで、ノーヒットで4-4に追いつきます
さらに、満塁でスクイズが見事に決まり
、ついに勝ち越し~~
(ゴメン
大事な勝ち越しスクイズの写真がない・・)
こうなったら流れは完全にイーグルス
続くバッターの2点タイムリー2ベース

四球にヒット~ヒット~
ダブルスチール


なんとこの狭い球場でランニングHR~~

気付いたら11得点~

後はこの流れを相手に渡さないこと・・
4-11で迎えた4回表、今度はこちらが死四球&連打で3点を失います
やばっ、流れがあちらにいってしまう~~~
と言うときに
タイムをかけて集まる内野陣・・・
いいね
こういうことが自分たちでできるようになったね

そしてこの後、しっかり3人を抑えたところで時間切れ
7-11で初戦突破です~
やった~

相手チーム・・豪快なヒットが多かったよね
きれいに外野の頭を超え、間を抜けるヒット・・
最後まで振り切るスイングが、敵ながらみていて気持ちよかったです
(笑)
今度はイーグルスでも、あんなヒットたくさん見せてほしいな~
今日は両投手ともいつもより死四球が若干多かったけど、気持ちを切らさずに失点を最小限に抑えられたのがよかった
3回にはホームゲッツーもとれました
そして少しのチャンスを大事にして、あちらにいっていた流れをこちらに引き込めたこと・・
メンタルってほんと大事ですね
勝ち越しスクイズ、ダブルスチール、ホームゲッツー・・・
写真撮れてたらもっとよかったよね・・・
(反省)
今日のテンションを忘れずに、次の試合も頑張っていこう

(日曜日も練習試合ですよ~
)
メンタル
モチベーション


すっかり初夏の陽気となりましたね

今週から大会、試合が目白押し~

楽しい楽しい季節です☆(^▽^)☆
昨日は風の強い中、港区の船見グラウンドにて、中日スポーツ杯1回戦~vs KSNAGOYA64が行われました

それでは・・・試合開始

本日もイーグルスは後攻です

先発エース

二番手キャプテン

今日は初回いきなり2連続エラー&四球でノーアウト満塁からのスタート

あぁ~いつもの悪いパターンが・・


アハハ、メンタル面が一番弱いのは実は母たちだったりして・・・


対するイーグルス、一巡目はなかなか相手の球にタイミングがあわず、2回まではラッキーな内野安打1本のみ・・
その後、2・3回にも四球とヒットで2点、1点ととられて、3回表終了して4-0・・
そして迎えた3回裏

バッターも2順目となり、みんなボールが見えてきた


なんと相手の連続死四球とエラーで、ノーヒットで4-4に追いつきます

さらに、満塁でスクイズが見事に決まり


(ゴメン

こうなったら流れは完全にイーグルス

続くバッターの2点タイムリー2ベース


四球にヒット~ヒット~




なんとこの狭い球場でランニングHR~~


気付いたら11得点~


後はこの流れを相手に渡さないこと・・

4-11で迎えた4回表、今度はこちらが死四球&連打で3点を失います

やばっ、流れがあちらにいってしまう~~~

と言うときに

タイムをかけて集まる内野陣・・・

いいね



そしてこの後、しっかり3人を抑えたところで時間切れ

7-11で初戦突破です~



相手チーム・・豪快なヒットが多かったよね

きれいに外野の頭を超え、間を抜けるヒット・・
最後まで振り切るスイングが、敵ながらみていて気持ちよかったです

今度はイーグルスでも、あんなヒットたくさん見せてほしいな~

今日は両投手ともいつもより死四球が若干多かったけど、気持ちを切らさずに失点を最小限に抑えられたのがよかった

3回にはホームゲッツーもとれました

そして少しのチャンスを大事にして、あちらにいっていた流れをこちらに引き込めたこと・・

メンタルってほんと大事ですね

勝ち越しスクイズ、ダブルスチール、ホームゲッツー・・・
写真撮れてたらもっとよかったよね・・・

今日のテンションを忘れずに、次の試合も頑張っていこう


(日曜日も練習試合ですよ~

メンタル



こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
今日は天気が危ぶまれましたが、なんとかギリギリ天気がもちましたね
本日は、ロータリー杯2回戦が大池公園野球場で行われました
定刻より早いプレーボール。。。vs上名和ライオンズ・・スタートです
本日は後攻のイーグルス
初回、ヒットとエラー、2ランスクイズなどで6点ビハインドでのスタート
(汗)
その裏、ヒットと四球のランナーが出塁しますが、得点には結びつかず
初回バタついたイーグルスですが、今日はそのままズルズルとひきずることはなかったね
続く2回はピシャリと三者凡退
二番手エースもナイスピッチング
一方のイーグルス、今日はヒットは3本でしたが、出塁は多かった

レフトもライトもいい当たりをファインプレーに阻まれて押しかった~
塁間プレーでアウトもとれました
牽制は惜しかった
イーグルスの得点は、押し出しとワイルドピッチの3点
後はホームが遠かった~
最終的に5回時間切れで3-11で敗戦
ヒットと死四球での出塁が多かったのですが、残塁が10~~

相手チームはノーエラーなのに対し、イーグルスは送球エラーが5つ
ヒット数は相手と変わりがなかった分、守備力に差がでた形となりました。
ベンチで見ていた感想・・
相手チームは、落ちついて打球処理をしているな~と感じました。
最終回、イーグルスにランナーが出ても、確実にホームに近いランナーをアウトにして得点を阻んでいましたよね
あと、四球で出たランナーは、ほぼ100%に近い確率で盗塁を決めていました
(1つ塁間アウトはとれた
)
相手のいいところはどんどん真似していけるといいね
あと、負けていたけどベンチの雰囲気はよかった

今までは大量失点のあと、雰囲気で負けてる部分が多かったと思いますが、みんなテンションを下げることなくいい試合ができたのは大きな収穫だと思います
まだまだ大会は目白押し
母たちも全力サポートしますので、ガンガン練習していこうね

ちなみに、本日こんな角度のゆえ・・打席の写真がありません
(苦笑)
今日は悪天候の中、たくさんの応援ありがとうございました
とりわけ、昨年度OBの保護者の皆さま、たくさんの差し入れありがとうございました
子どもたち、大喜びでおいしく頂きました
次は勝ち試合をお見せできるよう、一生懸命頑張りますので、また遊びに来て下さいね
さ、次の試合に向けて・・・レベルアップするぞ~


今日は天気が危ぶまれましたが、なんとかギリギリ天気がもちましたね

本日は、ロータリー杯2回戦が大池公園野球場で行われました

定刻より早いプレーボール。。。vs上名和ライオンズ・・スタートです

本日は後攻のイーグルス

初回、ヒットとエラー、2ランスクイズなどで6点ビハインドでのスタート

その裏、ヒットと四球のランナーが出塁しますが、得点には結びつかず

初回バタついたイーグルスですが、今日はそのままズルズルとひきずることはなかったね

続く2回はピシャリと三者凡退

二番手エースもナイスピッチング

一方のイーグルス、今日はヒットは3本でしたが、出塁は多かった


レフトもライトもいい当たりをファインプレーに阻まれて押しかった~

塁間プレーでアウトもとれました

牽制は惜しかった

イーグルスの得点は、押し出しとワイルドピッチの3点

後はホームが遠かった~

最終的に5回時間切れで3-11で敗戦

ヒットと死四球での出塁が多かったのですが、残塁が10~~


相手チームはノーエラーなのに対し、イーグルスは送球エラーが5つ

ヒット数は相手と変わりがなかった分、守備力に差がでた形となりました。
ベンチで見ていた感想・・
相手チームは、落ちついて打球処理をしているな~と感じました。
最終回、イーグルスにランナーが出ても、確実にホームに近いランナーをアウトにして得点を阻んでいましたよね

あと、四球で出たランナーは、ほぼ100%に近い確率で盗塁を決めていました

(1つ塁間アウトはとれた

相手のいいところはどんどん真似していけるといいね

あと、負けていたけどベンチの雰囲気はよかった


今までは大量失点のあと、雰囲気で負けてる部分が多かったと思いますが、みんなテンションを下げることなくいい試合ができたのは大きな収穫だと思います

まだまだ大会は目白押し

母たちも全力サポートしますので、ガンガン練習していこうね


ちなみに、本日こんな角度のゆえ・・打席の写真がありません


今日は悪天候の中、たくさんの応援ありがとうございました

とりわけ、昨年度OBの保護者の皆さま、たくさんの差し入れありがとうございました

子どもたち、大喜びでおいしく頂きました

次は勝ち試合をお見せできるよう、一生懸命頑張りますので、また遊びに来て下さいね

さ、次の試合に向けて・・・レベルアップするぞ~


こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
三寒四温といいますが、ここ最近の天気を見ていると五寒二温くらいに感じられるのは気のせいでしょうか

三月、暦は春でもまだまだ寒い日が続きますが、試合もどんどん続きます
日曜日は、蟹江町のグラウンドでゲオ杯の1回戦~富士シャーク戦が行われました
グラウンドのすぐ横には近鉄が
(笑)
試合は初回いきなり三者連続三振でスタート

しか~し
こっちも負けてませんっ
打たせて取って・・三者凡退返し
そして2回・・本日4番に入ったキャプテンの3ベースヒットが~

続くバッターが四球を選び、その後、2点タイムリー2ベースがっ

イーグルスが先制です


2回終わって2-0でリードという展開
なんとか流れをこのまま持って行きたかったのですが、そこがなかなか難しい
相手チームは、スクイズなどを確実に決め、結果的には2-9で敗戦
2回のチャンスに、惜しいライナー、また牽制アウトもあり、後1点がとれませんでした
また、どうしても勝ちこされた後に集中力がきれて、細かいミスが出がちですよね~
相手が強豪だとわかってのぞんだ今回の試合・・・
自分たちにもチャンスがおおいにあるってこと、わかったと思います
これからいろいろな大会で様々なチームと対戦することになりますが、どんな相手でも同じ小学生
いくら強豪でも、勝つチャンスは必ず・・ある

牽制、惜しかった~
打席いろいろ・・・
5回途中から投げました
集まるタイミングも大事
さて、この日は午前中に保護者会も行われました
最後に、卒団した6年生が挨拶してくれました
こんな感じに26年度も始動しました
みなさん、今年度もよろしくお願い致します
子どもたちも頑張っていますので、ぜひぜひグラウンドに足を運んでくださいね

三寒四温といいますが、ここ最近の天気を見ていると五寒二温くらいに感じられるのは気のせいでしょうか


三月、暦は春でもまだまだ寒い日が続きますが、試合もどんどん続きます

日曜日は、蟹江町のグラウンドでゲオ杯の1回戦~富士シャーク戦が行われました

グラウンドのすぐ横には近鉄が

試合は初回いきなり三者連続三振でスタート


しか~し




そして2回・・本日4番に入ったキャプテンの3ベースヒットが~


続くバッターが四球を選び、その後、2点タイムリー2ベースがっ


イーグルスが先制です


2回終わって2-0でリードという展開

なんとか流れをこのまま持って行きたかったのですが、そこがなかなか難しい

相手チームは、スクイズなどを確実に決め、結果的には2-9で敗戦

2回のチャンスに、惜しいライナー、また牽制アウトもあり、後1点がとれませんでした

また、どうしても勝ちこされた後に集中力がきれて、細かいミスが出がちですよね~

相手が強豪だとわかってのぞんだ今回の試合・・・
自分たちにもチャンスがおおいにあるってこと、わかったと思います

これからいろいろな大会で様々なチームと対戦することになりますが、どんな相手でも同じ小学生



牽制、惜しかった~

打席いろいろ・・・
5回途中から投げました

集まるタイミングも大事

さて、この日は午前中に保護者会も行われました

最後に、卒団した6年生が挨拶してくれました

こんな感じに26年度も始動しました

みなさん、今年度もよろしくお願い致します

子どもたちも頑張っていますので、ぜひぜひグラウンドに足を運んでくださいね

こんにちは☆(^▽^)☆ 荒尾イーグルスです
新チームになり、初の公式戦です
この大会・・昨年は雪の中震えながら試合しましたよね・・・
もうあれから1年がたちました
初陣・・・いってみましょう

先発エース
初回三者凡退のいい立ち上がり
1回裏、先頭バッター内野安打で出塁
2塁まで進むも、ライナーゲッツーで先制点ならず
惜しい~~~

2回・・細かい守備のミス、スクイズなどで3点を献上・・

その裏、2本のヒットで1点を返します
しかし、本日のイーグルスの得点はこの1点のみ~~
対する相手チームは、ヒット1本で5得点・・・
初陣・・1-5・・白星で飾れませんでした~~

イーグルス・・ヒットは5本で相手チームより多かったです
打たれまくって相手に流れを持って行かれたわけでもなく・・
大きなエラーが目だったわけでもなく・・・
とにかく攻撃も詰めが甘かった・・・
守備の細かいミスが相手に隙を与えてしまった・・
そんな敗戦でしたよね・・
声もイーグルスのほうが出ていた・・・
気持ちで負けていたとも思えなかった・・・
もったいない~~~~~

裏を返すと、悲観的な負けではないんですよね・・
毎回毎回言われていることではありますが、個人個人の絶対勝つんだ
という気持ち
1球1球に対する集中力
、状況判断力・・・
個人個人の意識レベルさえ高めれば、絶対勝てるチームになるはず~
監督、コーチが言われたように、1年なんてあっという間です。
チームワーク、集中力、最後まであきらめない・・・
今一度イーグルスの5つのことば、思いだして実践
では写真いろいろいきま~す
4回途中からリリーフ登板
両左腕とも、ほんと四球減ったよね
2ベースヒットで出塁
走塁は、次回リベンジだ

3年生も、全員ユニフォームで、初ベンチ入り
ベンチの仕事、たくさんあるからね・・・しっかり覚えていこう
もちろん試合を見て、ルールを確実に覚えることも大事
君たちも、チャンスは目の前にあるからね
普段の生活も、強いチームはしっかりしてるよね
これ・・雑然と散らばっていた皆のカバンやバットケースを、母たちが整理整頓したものです・・みんな気づいてたかい
まずこういうところから意識改革が必要~~~

みんな、負けてくやしかったよね

次は勝ちます
の決意を実現するために・・
練習練習練習~~~~



新チームになり、初の公式戦です

この大会・・昨年は雪の中震えながら試合しましたよね・・・

もうあれから1年がたちました

初陣・・・いってみましょう

先発エース

初回三者凡退のいい立ち上がり

1回裏、先頭バッター内野安打で出塁

2塁まで進むも、ライナーゲッツーで先制点ならず

惜しい~~~


2回・・細かい守備のミス、スクイズなどで3点を献上・・

その裏、2本のヒットで1点を返します

しかし、本日のイーグルスの得点はこの1点のみ~~

対する相手チームは、ヒット1本で5得点・・・
初陣・・1-5・・白星で飾れませんでした~~


イーグルス・・ヒットは5本で相手チームより多かったです

打たれまくって相手に流れを持って行かれたわけでもなく・・
大きなエラーが目だったわけでもなく・・・
とにかく攻撃も詰めが甘かった・・・
守備の細かいミスが相手に隙を与えてしまった・・
そんな敗戦でしたよね・・
声もイーグルスのほうが出ていた・・・
気持ちで負けていたとも思えなかった・・・
もったいない~~~~~


裏を返すと、悲観的な負けではないんですよね・・
毎回毎回言われていることではありますが、個人個人の絶対勝つんだ

1球1球に対する集中力

個人個人の意識レベルさえ高めれば、絶対勝てるチームになるはず~

監督、コーチが言われたように、1年なんてあっという間です。
チームワーク、集中力、最後まであきらめない・・・
今一度イーグルスの5つのことば、思いだして実践

では写真いろいろいきま~す

4回途中からリリーフ登板

両左腕とも、ほんと四球減ったよね

2ベースヒットで出塁

走塁は、次回リベンジだ


3年生も、全員ユニフォームで、初ベンチ入り

ベンチの仕事、たくさんあるからね・・・しっかり覚えていこう

もちろん試合を見て、ルールを確実に覚えることも大事

君たちも、チャンスは目の前にあるからね

普段の生活も、強いチームはしっかりしてるよね

これ・・雑然と散らばっていた皆のカバンやバットケースを、母たちが整理整頓したものです・・みんな気づいてたかい

まずこういうところから意識改革が必要~~~


みんな、負けてくやしかったよね


次は勝ちます


練習練習練習~~~~



カレンダー
|
☆雨雲レーダー☆
|
カテゴリー
|
いつも応援ありがとうございます☆(^▽^)☆
|
最新記事
|
最新コメント
|
プロフィール
|
HN:
araoeagles
性別:
非公開
ブログ内検索
|
P R
|